群馬支部

2003年7月5日(土)に発足しました。


2018年度

2018年9月22日、まだ夏の名残りを感じる天気の中、支部会を開催しました。

今回は、玉田佳子同志社女子大学教授をお迎えして「18世紀イギリス女性作家が企てた擬装」というテーマでお話しいただきました。18世紀のイギリスも、今の社会も、身の振り方を示す男女の枠があることを感じます。講演を聞いて、人間の意識と行動の表裏を垣間見る、興味深い経験になったかと思います。

群馬支部では、英文学会員の他、校友会や同窓会の方々にも参加いただいており、今回は参加者19名の賑やかな会になりました。また、新島研究会の皆様には、研究発表の会場で貴重な時間を提供していただきました。感謝いたします。

大変短い時間ではありましたが、学生時代にもどり、和気あいあいとした時間になりました。それぞれの毎日に神様のお導きがあり、また、集えることを願っております。

 


同志社女子大学英文学科・英語英文学科卒業生 様

 

同志社女子大学英語英文学会群馬支部講座 ご案内

 

 

向夏の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

 さて、第8回英語英文学会群馬支部会を下記要領にて開催いたします。是非、会員以外の方もお誘い合わせの上ご参加下さい。

 

                               記

 

 

日  時 平成30年9月22日(土) 13:30~15:30

 

 

会  場 高崎市労使会館 2F 特別第2会議室

 

     高崎市東町80-1 TEL027-323-1598

 

     🅿有 エレベーター有

 

 

講  師 玉田佳子先生(同志社女子大学教授)

 

 

タイトル「18世紀イギリス女性作家が企てた擬装」

 

 

参加費 500円(通信費等)

 

 

出欠のお返事を9月13日(金)までにお願い致します。

準備中です。