各学期に開講予定
対象:英語英文学科1, 2, 3年生
航空業界を目指す方に、基本的なエアライン英会話コミュニケーションについて解説します。エアラインスタッフの基本業務と、接客に用いられる基本的な英語/英会話や、丁寧な英語表現を学びます。この講座で学ぶ基本的なコミュニケーションスキルは、どの業界においても役立てることができるでしょう。
本講座は受講生間、講師と受講生のコミュニケーションを重視し、ペア(グループ)ワーク、ロールプレイング、プレゼンテーションを含むアクティブラーニングを中心に進めます。エアラインの現場(空港や機内)での様々なシーンを想定して、接客のプロフェッショナルが使用するワンランク上の英語を一緒に学び、コミュニケーションスキルを向上させましょう。
対象は英語英文学科1~3年生です。航空業界に関心のある方、丁寧な英語表現を学びたい方は、ぜひ受講してください。
◇開講日 水曜日Ⅳ講時 全4回
第1回:5月18日(水) 15:00-16:30
第2回:5月25日(水) 15:00-16:30
第3回:6月15日(水) 15:00-16:30
第4回:6月22日(水) 15:00-16:30
変更になる場合があります。
◇場所 楽真館 R206 状況によりZoom開催に変更する場合があります。
◇講師 村井 奈美 (ECCエアライン学院講師)
◇受講料 4回 8,000円
◇募集人員 20名
◇申込受付 締切りました。
ページ下の申込フォームからお申込みください。申込みが20名に達し次第、受付を締切ります。
第1回:丁寧な英語表現
① 第一印象をよりよくするために
② 丁寧表現の度合い
③ 気遣いの英語 ― ポリティカルコレクトネスと婉曲表現
第2回:グランドスタッフの英語
① 情報を正確に伝えるために
② 言いにくいことを丁寧に伝えるために ― クッション言葉
第3回:キャビンクルーの英語
① おもてなしの気持ちを伝えるために
② 臨機応変にお客様とコミュニケーションするために
第4回:英語コミュニケーションスキルを向上させるために
今まで学んだ丁寧な英語表現を使って英語面接にチャレンジしてみましょう
① 英語面接を受ける心構え
② 模擬面接と個別フィードバック
村井 奈美
伊丹空港、関西国際空港にて日本航空国際線グランドスタッフとして勤務の後、スイス航空(現スイスインターナショナルエアラインズ)の日本人客室乗務員となる。スイス・チューリッヒと日本の往復便に乗務し、後輩の育成にもあたる。現在、ECC エアライン学院 外資 、国内コース英語対策トレーナー兼講師として活躍。大学等で「エアラインイングリッシュ」担当など実績多数。